【コラム】日本フードサービス協会 2022年5月の外食産業市場動向調査
一般社団法人日本フードサービス協会は、協会会員社を対象とした外食産業市場動向調査2022年5月度の集計結果をまとめました。
<全体概況>
5月の全体売上は120.4%と前年を大幅に上回った。昨年は大都市圏での緊急事態宣言により、酒類提供店や商業施設等への休業要請があったが、今年はGWが3年ぶりに行動制限のない大型連休となり、家族客を中心に客足が回復した。しかしながら飲酒業態などを中心に夜間の客足の戻りは鈍く、さらに業界の人手不足が売上回復の足かせになって、特に「パブ・居酒屋」はいまも苦戦が続いている。
<業態別概況>
ファーストフード業態
全体売上は105.7%となった。行動制限の緩和により外食の選択の幅が広がり、テイクアウト需要の勢いは各社でまちまちとなったが、FF洋風を中心に広がったデリバリーや注文のデジタル化など、利便性への支持は衰えず、業態の全体売上を支えている。ただしコロナ前の19年比で108.2%という結果は、FF洋風の好調に支えられたもので、そのほかの業種では苦戦しているところが少なくない。
「洋風」は、各社まちまちの前年比となったが、期間限定商品の好調に加え、コロナ前からの多様な施策の展開により、基本商品の売上は着実に伸び、売上101.8%。19年比でも126.2%とコロナ前を大幅に上回った。「和風」は昨年の価格改定による単価上昇や新商品の好調などから、売上107.9%。「麺類」は、今年は酒類提供ができたことや、商業施設での販売回復で、売上122.9%。「持ち帰り米飯/回転寿司」は、テイクアウト需要の一服から「持ち帰り米飯」で反動減が見られたものの、「回転寿司」は連休の家族客を中心に集客好調で、売上102.0%となった。「その他」は、「カレー」は店内売上の回復、「アイスクリーム」は商業施設での回復が顕著で、売上108.9%となった。
ファミリーレストラン業態
全体売上は、136.7%と対前年比は大きく伸びたが、19年対比では86.1%で戻りは鈍い。家族客が回復し、ディナー時間帯の時短制限等はなかったが、夜間の集客はまだ取り戻せていない。
「洋風」は売上129.1%、「和風」は売上146.7%となるも、19年比では未だ8割前後にとどまり、回復は道半ば。一方「中華」は、引き続き持ち帰りが堅調の上、店内飲食の回復も著しく、売上127.0%。「焼き肉」は、連休の集客が好調で売上159.6%となった。「中華」と「焼肉」はともに19年比でも100%を超えている。
パブ・居酒屋業態
「パブ・居酒屋」は、売上468.9%と一見驚異的な回復に見えるが、昨年は大都市圏の酒類提供店が休業要請を受け、多くの店舗が休業し、また時短営業した店舗ではランチ限定の営業が多く、売上が非常に小さかったことによる。昨年、一昨年とコロナで大打撃を受けた飲酒業態は、実際には未だ法人需要と夜間の客足が戻らず、回復に頭打ち感も出ている。19年比では売上54.7%と、他業態と比べると回復に大きな差が出ている。
ディナーレストラン業態
飲酒業態と同じく、売上は200.1%と見かけ上は大幅上昇となった。今年はディナー時間帯に営業でき、連休中の個人客の集客が好調、またコロナ禍で取り組んだテイクアウト弁当等も売上を支えた。一方で、人手不足や夜間の客足回復に課題が残り、19年比では89.2%となっている。
喫茶業態
今年の売上は、休業を余儀なくされた昨年の131.4%。商業施設立地店や駅ビル等での客足が戻り、GWには観光地立地店などが好調。だがオフィス街立地店は日中の戻りが未だ十分でなく、19年比では81.7%となった。
関連リンク:
日本フードサービス協会 ホームページ
http://www.jfnet.or.jp/
カタログ資料請求はこちら